補助金活用実践セミナー
補助金を知って事業を強化!
専門家から学ぶ成功の秘訣

採択率大幅アップ!
本当の補助金活用法を教えます

設立から1年で100件以上の補助金申請をサポートし、5億円以上の採択を実現した実績と経験を持つ現役の補助金コンサルタントが
補助金採択の秘訣と申請の裏技を惜しみなく公開!!

今回のピックアップ内容

  • 直前最終チェック!まだ間に合う損しないための申請方法。補助金の基本から、変更点までお話します。
  • 補助金を使いこなす!事業成長を加速する賢い戦略!
    補助金を活用し事業を飛躍させた企業の実例から学び、資金調達だけではない補助金の魅力!裏技を探ります。
  • これまでに補助金を受給した経験のある人も必見!
    もっと受給できたのに、補助金の選別から始まる、補助金を最大限に活かす方法についてお話します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんなお悩みありませんか?

  • 補助金の事を基礎から知りたい
  • どんな補助金があるのか知りたい
  • 補助金で何ができるのか知りたい
  • 自分が使える補助金を知りたい
  • 採択される基準を知りたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

そのお悩み解決します!

セミナーに参加するメリット

  • 補助金・助成金の正しい知識が身に付きます
  • どんな補助金があるのかわかります。
  • 実際に何に補助金が使われているのかわかります。
  • 自分の事業が補助金の対象になるのかどうかわかります。
  • 採択率を上げるために必要なヒントが得られます。
  • 3つの参加特典
  • 参加特典① 補助金コンサルティングが初回無料
  • 参加特典② SWOT分析マニュアルをプレゼント
  • 参加特典③ 事業再構築補助金 採点理由一覧をプレゼント
  • 参加特典④ 補助金情報誌「補助金プラス」をプレゼント
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
セミナーの内容は弊社の見解に基づく内容となっており、参加された方の採択等を保証するものではありません。
具体的な施策やアクション等の個別対応は含まれておりません。
また、実際のコンサルティングやサポートをお申し込みいただく際には費用が発生いたします。

プロフィール

補助金コンサルタント
上田 晃生
1977年生まれ 神奈川県横浜市出身。
OA機器の営業や飲食店店長等を経て、経営コンサルタント会社へ転職。
クライアント先から補助金や助成金について相談を受けることが多くなりサポートを始める。
2021年 補助金サポートの専門会社を設立し独立。
小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金をはじめ、地方自治体の実施する各種補助金・助成金にも対応。
補助金を活用して何をすべきか検討するところから寄り添い、経営者の潜在的な要望を引き出し、事業拡大を実現するコンサルティング型であることが特徴。
最適な補助金の提案から受給されるまでサポート。
主な実績
  • 業種
    飲食店・酒販店・コンサルタント業・美容業・美容室・卸売業・療術業・広告業・水産業
    エステサロン・スタイリスト業化粧品販売業・教育業・ITインフラ整備業・清掃業・製造業
    ガス設備施工業・不動産業・印刷業・小売業・芸能事務所・まつ毛サロン・創業 他

  • 地域
    神奈川県・東京都・愛知県・千葉県・福岡県・兵庫県・大阪府・愛媛県・広島県・北海道
    静岡県・埼玉県・宮崎県・宮城県 他
  • 補助金
    ・中小企業小規模企業再起促進事業費補助金
    ・新型コロナウイルス感染症対応特別助成
    ・販路拡大支援助成
    ・小規模事業者持続化補助金
    ・業態転換支援事業
    ・事業継続緊急対策(テレワーク)事業
    ・事業再構築補助金
    ・ものづくり補助金
    ・一次支援金受給者向け緊急支援事業 販路開拓チャレンジ助成事業
    ・飲食店事業者向け経営基盤強化支援助成事業
    ・新型コロナウイルス感染症対策
     新サービス創出支援事業費補助金
    ・新型コロナウイルス感染症対応 中小企業支援特別助成事業
    ・外食産業向け業態転換支援事業
    ・IT導入補助金
    ・テレワーク促進助成金
    ・感染症対策サポート助成事業
    ・外食産業事業継続緊急支援対策事業
    ・中小企業新応援ファンド事業
     他
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

無料セミナーお申し込み

お申し込み

補助金活用実践セミナー
「補助金を知って事業を強化!専門家から学ぶ成功の秘策」


【日時】
2025年3月12日(水)16:00~17:00

【内容】
・実例から学ぶ補助金の力:成功した事業・企業のストーリーを通して、補助金がどのようにして事業成長に貢献したかをお伝えします。
・補助金の基本:そもそも補助金とは何か?助成金との違いや受給までの流れといった補助金の基本を、わかりやすく解説いたします。
・なぜ補助金が今大切なのか:昨今の補助金を取り巻く環境の変化や補助金の必要性について掘り下げます。
・補助金申請のコツ:申請には何が必要なのか、どのような申請が採択されるのかといった、補助金活用を成功に導くためのポイントをご紹介します。

【場所】
オンライン(Zoom)
※お申し込みいただいた方に詳細のご案内をさせていただきます

【参加費】
無料

【参加特典】
・事業再構築補助金 不採択理由一覧
・SWOT分析マニュアル
・補助金情報誌 補助金プラス
・無料オンライン相談


※ 内容は予告なく変更する場合があります。
※ オンラインの開催ですので、会社やご自宅のパソコン、モバイルからご自由にご参加いただけます。
※次回以降の開催での参加をご希望の方も下記申込フォームからご連絡ください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

参加に際しての注意点

  • お申し込み後、ご入力いただいたメールアドレスに参加用の URLをメールにてお送りいたします。
    info@hojokin-sien.comからのメールを受け取れるようご確認ください。
  • 今回のオンラインセミナーは、「Zoom ミーティング」を利用します。
    インターネット環境があれば、パソコン・タブレット端末などから参加ができます。
    Webセミナー参加を希望される方は事前に以下の事項を確認の上、お申し込みをお願いいたします。
  • ◆ Zoom でセミナーに参加するために必要な環境
    以下①~③の環境が必要となります。
    ① パソコンまたはタブレット(インターネットに接続可能なもの)
    ② Web カメラ(PC 内蔵のカメラでも可)
    ③ ヘッドセットまたはマイク付きイヤホン(PC 内蔵のマイクとスピーカーでも可)

    ※注意点※
    ・ 長時間になりますので、接続電源を確保してください。
    ・ スマートフォンでは、画面に映し出される資料が小さく、読みづらいことがあります。
     出来る限り、パソコンやタブレットの使用を推奨します。
    ・ セミナー中はカメラ映像をオンにし、ご自身のお顔を映してご参加ください。
    ・ 参加される環境下の通信状況により、映像や音声が乱れる場合がございます。
    ・ セミナー中の画面の録画、キャプチャ、SNS などでの二次利用は禁止いたします。
    ・ オンラインセミナーの URL の第三者への転送・掲載・シェアは禁止いたします。
  • ◆ 事前の動作確認
    お使いの通信回線にセキュリティ上などの制限がある場合、参加できない場合がございます。
    事前にご利用予定の通信回線で、オーディオ並びにビデオカメラの動作確認をお願いします。

    ▼【パソコンでのご参加の場合】
    1.下記 Zoom テストページにアクセスをしてください。
    http://zoom.us/test

    2.Zoom テストページで青色の【参加】ボタンをクリックして Zoom を起動してください。
    ※お使いのパソコンに Zoom をインストールしていない場合は、ガイドに従って Zoom をダウンロードし、
     起動してください。(パソコンから参加の場合は、Zoom アプリのダウンロードは必須ではありませんが
     一部の機能が制限されますので、差し支えなければ、パソコン用の Zoom アプリを事前にインストール
     してください。)

    3.<オーディオの確認>
    スピーカーをテストするための画面が表示されますので、指示に従ってマイクとスピーカーが正常に動作
    することを確認してください。

    4.<ビデオカメラの確認>
    「ビデオの開始」をオンにして、カメラの映像が表示されるか確認してください。

    ▼【タブレット端末等でのご参加の場合】
    1.Zoom アプリのインストールが必要です。
    【Zoom Cloud Meetings】 をインストールしてください。

    2.インストール後、下記 Zoom テストページにアクセスをしてください。
    http://zoom.us/test

    3.<オーディオの確認>
    「ミュート」を解除にして、マイクの接続確認をしてください。
    ※モバイル機器の場合、スピーカー並びにマイクテストはございません。

    4.<ビデオカメラの確認>
    「ビデオの開始」をオンにして、カメラの映像が表示されるか確認してください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

会社概要

会社名
合同会社SCS
代表者 上田 晃生
住所
東京都品川区大井3-2-7
住所 東京都品川区大井3-6-9